日本ではまだ珍しいAmerican Chineseのお店。アメリカでは馴染みのあるメニューを動物性由来の食品は使わずにVeganで再現をする。
内装は、ニューヨークにある古き良きチャイニーズデリにインスパイアされたデザインで、まるでアメリカにいるかのような錯覚をする雰囲気となっている。
営業時間:
11:00-22:00
定 休 日:
無し
発酵食品のアーカイブと発酵文化をリデザインしていく運動体としてのお店です。日本全国・世界各地の発酵調味料や漬物、酒、発酵茶などを販売しながら、それらの伝統を現代の味にアップデートした食事も楽しめます。
営業時間:
11:00-22:00
定 休 日:
水曜日
2012年7月、下北沢に開業した新刊書店です。8年目にしてBONUS TRACKへ移転リニューアルしました。著者によるトークを中心にイベントを毎日開催したり、店内でビールが飲めたり、早朝には英会話教室を開講したりしています。
営業時間:
12:00-23:00
※早朝英会話は6:25~9:30
(火・水・金)
定 休 日:
無し
代官山フレッシュジューススタンド「Why Juice?」から生まれた新業態「Why__?」下北沢店。旬の“美味しい”を五感でまるごと楽しんでいただけるお店です。こだわりの生産者から届いた旬の食材を大切に、コールドプレスジュース・スムージー・ジュースを搾った際に残る繊維を使用した軽食などをご用意します。
営業時間:
8:00-21:00
定 休 日:
無し
日本橋おむすびスタンドANDONの2号店、「お粥とお酒 ANDON」下北沢店。「ホッと整う、1日のはじまり。」をコンセプトに下北沢で朝から本格的なお粥が食べられて、夜にはおでんや日本酒も楽しめるお店です。
営業時間:
8:00-20:00
定 休 日:
月曜日
日記の専門店です。日記にまつわるさまざまなもの/ことと、毎日飲みたくなるコーヒーを提供するお店です。ここを拠点に、日記を書くこと/読むことの魅力を伝えていきます。
営業時間:
8:00-22:00
定 休 日:
無し
カレーを食べに。酒を嗜みに。カレーと酒、「ADDA」昼はカレー屋、夜はバーです。カレーは、大阪の超人気カレー屋「ボタ」と「デッカオ」のスペシャルあいがけカレー。夜は、店主の偏愛的なセレクト酒と気の利いたつまみが並びます。
営業時間:
11:30-16:30 (16:00 L.O.)
18:00-23:30 (23:00 L.O.)
定 休 日:
月曜日(祝の場合は変更あり)
レーベルグッズの展示販売の他に、台湾ソウルフード「魯肉飯」専門スタンドとして営業。台湾のインディーズカルチャーを最新の衣食酒と共に紹介していきます。
営業時間:
11:00~23:00
定 休 日:
なし
ただでさえ楽しい読書を、もっと楽しく。コーヒーとお酒と食事と静かな時間。約束された静けさの中で、気兼ねすることのない読書時間をゆっくり過ごしていただけます。
営業時間:
12:00-24:00
定 休 日:
無し
世界中のショートフィルムが楽しめるVHS喫茶「TAN PEN TON」です。オリジナルソーダやポップコーン、パニーニとともに、10分前後で楽しめる選りすぐりのショートフィルムをVHSで楽しめます。夜は「VHSバー」に変身!テイクアウトもOKです。
営業時間:
平日:12:00-23:00 土日祝:11:00-23:00
定 休 日:
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
世界中のユニークな音楽を中心に、レコード/CD/カセットテープを取り扱うレコードショップです。中古品を中心に、自主レーベル「Conatala」からのリリース作品や、店内イベントなども。
営業時間:
14:00-23:00
定 休 日:
木曜日
東京・下北沢より発信する「日本の魅力再発見」をコンセプトにした、和の焼き菓子と酒の店。和素材を使ったほっこり旨いいおつまみ系の焼き菓子に、国産・少量生産規模の酒蔵から発掘する希少なお酒と共にお楽しみいただけます。
営業時間:
月〜木 12:00-22:00
金 12:00-23:00
土・日 11:00-23:00
定 休 日:
無し
千葉県松戸市八柱エリアを拠点にするおこめをつくる不動産屋の2号店。古民家や廃ビルなど使われていない空き家を味のあるDIY・改装可能な物件として再生。アーティストやクリエイター、街でお店を始めたいショップオーナーにつかって頂ける物件を扱っていきます。
営業時間:
10:00-18:00
定 休 日:
日曜日・水曜日
(年末年始、GW、夏季休暇あり)